2010年08月02日

フジロック その3

フジロック その3

山梨を午前1時に出発して会場についたのは、だいたい6時くらいだったと思います。友達の車のナビがちょっとおかしくて、本当は中央自動車道で3時間半くらいで行けるんですけど、こんな5時間もかかる道で行ってしまいました…。(帰りは普通に来れました。)

車の窓から上の写真の景色が見えたときは、おおー!きたー!ってテンションがあがりましたね!
すごいテントの数!そしてカラフルできれい!

駐車場は会場から車で20分くらい離れた、みつまた駐車場でした。
会場から離れてるのはいく前からわかってたけど、これが本当に不便でした。
車の中に忘れ物したら終わりですもん。
てか、フジロックの不便さは私的にはすべて「離れすぎ」ってことでした。
駐車場からシャトルバスにのって、会場前のシャトルバス乗り場に降りるんですけど、
そこから、リストバンド交換所まで遠すぎて、テントとか寝袋とか運ぶのが重くてかなり大変でした。
そしてキャンプサイトのリストバンドをつけて、キャンプ場のテントを張るところを探したんですけど、近くて平らなとことは完全に埋まってまして、荷物を持ちながら探し回ってキャンプ場の入口から歩いて10分弱くらい?のところで、もうキャンプ場のはしっこですよ、やっと平らな所を見つけました。
フジロック その3
そんで、キャンプ場の入口から会場の入り口まで歩いて5~6分?くらいあるので、テントからグリーンステージまで1km以上あったのではないかと思います。その移動が大変なんですけど、忘れ物したりとかで結構往復しなきゃならなかったですね。また、ライブ終って疲れてテントに戻るときのたるさはやばいですね。

とまぁ、悪いことばっか書きましたが、
その4からは1日目のライブのことを中心に書きたいと思います!





Posted by ke at 13:52 | Comments(1)
この記事へのコメント
シェアは非常に詳細で方向だけでなく、前にパスを可視化するために必要なもの私たちを助けることができる我々は良いことを行うことができますので、すべてがかなり無差別が、非仮想ようです。
Posted by friv 3 at 2014年05月11日 11:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。